Search this site
中央区大通りの小さな紅茶教室でのティータイムをご一緒に♪
今日から三月、嬉しい事が続きます♪

 

 最近になってようやくブログを再開できるようになると

 色々な方から励ましのメールを沢山いただくようになりました^^

 

 紅茶教室の変遷を見守ってくださる方、レッスンの生徒様、札幌から離れてもTHE TEA HOUSE 札幌紅茶教室を

 大切に思ってくださる方々。本当に感謝です。ハート

 

 プライベートレッスンは順調に進み、昨日でベーシックが終了〜

 もの凄く飲み込みが早くて、担当の私もタジタジな場面も(笑)

 

            

 

 先週から一部のクラスからスタートしている「ロンドン塔とメアリー・スチュワート」をレッスンテーマに

 しているのですが、英国関係とロイヤル関係はみんながとっても気になるほど興味津々で

 ロンドン塔が高貴な人々の幽閉場所になるまでの経緯を、ジョン・エヴァット・ミレイの名作「ロンドン塔の王子たち」を

 交えながら進んでいきまいた。

 ドラマのクィーン・メアリー 愛と欲望の王宮でも人気のため、見ている方にはオリジナルとアレンジの違いがわかり

 楽しいようです^^

 私も楽しいです〜手

 

 さてロンドン塔にはカラスが5羽飼育されて、常に5羽の状態を保っています。そのなぞとは・・・・・

 今回のグッズとしてビーフィーターが描かれている、ティーポット用意しましたonpu03

 注ぎ口の部分にカラスが描かれているのが見えますか?

 描かれるほどに、ロンドン塔と5羽のカラスは切っても切り離せない関係なんですよ♪

 レッスン内容の続きは、すべての生徒様が受講が終わってからにしますね。

 

 レッスンは今月後半部分から「メアリー・スチュワート 誕生編」からスタート予定です。

 お楽しみにクローバー

 

 歴史を語らせると長くなる私のレッスンは、素敵なポーセラーツサロンの皆様も喜んでくださって定期的に

 紅茶関係と歴史の中の女性たちとして、レッスンをさせていただくことになりました♪

 

 4月から約一年間と長丁場になりますが、今から大好きな歴史の女性を選抜するのが楽しみになっています^^

 

 

 THE TEA HOUSE 札幌紅茶教室

  tea-like@joy.ocn.ne.jp

 

 

 

posted by hitomi | 歴史とヒロイン | - | - |
心がときめくプレゼント^^

  まだまだ、画商ソフトの使い方を試行錯誤中です泣き

 さて、とっても素敵なプレゼントが届き ました〜^^
 千葉県のでお花のクラフト作家の、私の大切な友人のカオリさんから綺麗で華やかなレカ  ンを送っていただきました〜

 このレカンの中には、紅茶教室をイメージしてくださってミニチュアのティーセットがちりばめられていて
 まさに宝石箱ですねハート

 
    

 深紅のバラのプリザも豪華で、レッスンのテーブルを華やかにしてくれます。
 いつも感じるのが、作り手のカオリさんの優しさが伝わって見ていて心が癒されます。ゆう★

 センスの良さと人柄が人気なので、カルチャースクールでも人気^^
 私も通いたいくらい〜

 ゴージャスなのに、冷たさが全くない優しいレカン。
 生徒様にも大好評で、そのうち作りたいと言い出しそうでDocomo_kao8

 レッスンのテーブルを盛り上げてくれる、素敵なプリザを有難うございます^^
 大切に生徒様と楽しませていただきますね〜

 ☆カオリさんのサイトです。
  綺麗な花々でとても癒されます〜
  FeuilleVerte :http://www.catv296.ne.jp/~karuru/index.htm

  THE TEA HOUSE 札幌紅茶教室
  http://tea-house.fem.jp/school/
   tea-like@joy.ocn.ne.jp
  011-261-5523

 遠藤 ひとみ


 
   
posted by hitomi | 歴史とヒロイン | - | - |
萬貴妃・磁器に対する庇護
中国の歴史に登場する女性は、どちらかと言えば強かで、艶っぽくて、策略家のタイプが多いようですね。

先月の外部レッスンでのテーマが「萬貴妃」でしたので、とても面白い側面が見えてきて
私の大好きな分野かな〜(笑)

萬貴妃は明時代の成化帝の最愛の寵姫でもあり、また母の同じ存在でした。

それは萬貴妃が成化帝(憲宗)よりも17歳も年上だったからの様ですね。

憲宗のお守り役として美しくて気品のある萬貴妃が傍について成長を見守ります。

この辺りの相関図はドラマの「王の後宮」で詳細があるので参考にしていただければと思います。手

       

この萬貴妃は4歳から宮廷に入り、宮女の専門学校では常にトップクラス。
特に美術が得意で美しく、絵画や絵付けなどが
大好きだったようで憲宗が皇帝について后の次の貴妃の位を得てからは、とても素敵な活躍をします。♪

さてこの憲宗は生まれながらの吃音があり、人前では話すことが苦手で、萬貴妃が間に入って通訳をしなければ
いけないほどでした。
小さいころから見守ってきた萬貴妃にとって、憲宗の小さな表情や伝えたいことが直ぐに理解できたため、
お互いに理解し合える間柄でした。

とは言え、萬貴妃も時には息抜きも欲しかったため、時間があるときは絵をかいたり磁器に絵付けを楽しみにしていました。

萬貴妃は二重の生活をしていました、絵付けや磁器の鑑賞と、宮廷で生き抜くための知略に気が抜けない日々のようです。

実は萬貴妃は絵画よりも、やきものにこだわりがあり特に景徳鎮の絵付けのデッサンを注文し
自分が気に入るまで、絵付に支持をしますがお金には糸目をつけないし納期もうるさくないので
景徳鎮の窯師は、じっくりと作成に取り掛かるため仕上がりはとても素晴らしいそうです。
この資金は明の税金からふんだんに使われていきます。(うらやましい〜〜)ゆう★
  
    

裏側の萬貴妃の文字が書かれていますよね♡
景徳鎮は宋代に真宋皇帝の景徳年に宮廷専用の磁気を作成してから、元・明・清の時代まで官窯として発展します。
清王朝の西太后も大のお気に入りで、ヨーロッパ諸国に外貨獲得の手段としても販売され世界中で愛好家が増えていきます。

さて、この景徳鎮の黄金期が成化帝の時代でした。紫禁城で使用する建前で沢山の磁気を注文しましたがこれは非売品。
明時代の景徳鎮は種類は多いけれど、一般には出回らなかったため、今では非常に貴重な磁器になっています。

国民の税金を使って情緒不安定な成化帝の心を落ち着かせるために、道士や占い師、僧侶などに大枚を使う萬貴妃は
「明史」の中では評価が低いですが、美術史においての萬貴妃の評価は高いです。

成化と言う年号は陶磁器の歴史では特別な重要さを含んでいます。

成化期に新しいタイプのやきもの豆彩があり、小さな白磁にコバルト顔料で細い線の輪郭を描き釉をかけて焼成し、さらに上絵付をするというとても繊細で美しい。

                 

成化帝が在位している期間にしか存在しない、豆彩は萬貴妃の美の結集です。

この事については中国美術コレクターの著書「成化の秘宝」にも萬貴妃の美術的な造形を高く評価しています。

歴史的に評価が低いと言われている、皇帝やその周りの人々も、違う分野で「自分の好き」を貫き通しているので、一面だけでは萬貴妃の様に明傾国の貴妃としか気が付かないかもしれません。


レッスンを通して色々なことがわかり、とても楽しいレッスンでした。


THE TEA HOUSE 札幌紅茶教室
 tea-like@joy.ocn.ne.jp

 遠藤 ヒトミ
posted by hitomi | 歴史とヒロイン | - | - |
すごいお姑様を持ったお妃様^^
 さてさて、すごいお姑様を持ったお妃は、リチャード1世の妻ベレンガリア・オブ・ナヴァールです。
 何がすごいといいますと、リチャード1世の母はヨーロッパの祖母と日に謳われるエレノアール・ダキテーヌです。
 
 このお姑さんは、以前はフランス王室に嫁ぎましたが、ルイ7世と性格が合わなくて遂に離婚汗
 そしてさっさと別の男性と結婚(後のヘンリー2世)し、それを知ったヨーロッパ諸国は震え上がったそうです。
 それはエレノアール自身が持っている広大な領地が、誰に嫁ぐかでヨーロッパの勢力図が大きく変わる可能性が
 ルイ7世からアンジュー伯爵との結婚で、アンジュー伯爵はエレノアールのおかげでアンジュー帝国を築きあげます。

              
 
 そして美しいお姑様は、勇敢で男気があって息子のリチャード1世の窮地には自ら奔走するすごい人に
 嫁のベレンガリアは、その後をついていくのが精いっぱいだったようですね。キラキラ

   

 リチャード1世とベレンガリアの出会いは、ベレンガリアの兄が主催した馬上槍試合した。はーと
 美しい花冠を付けた清楚なやさしい雰囲気に一目ぼれし、姑のエレノアール・ダキテーヌ祝福を受けて結婚します。

 リチャード1世には聖地奪還の使命があり、常に転戦していましたがそれにベレンガリアは付き添ってアッコンの滞在中は
 まるで庶民のように、甲斐甲斐しく夫の食事を作ったり戦衣をつくろったりと仲睦まじいひと時でした。
 リチャード1世はイスラムのイスラム王サラディーンと和解し、一時的ではありますがイスラエルの安定を保ち
 お互いの武将として一目置く存在だったようです。筋肉
 この時にイスラム式の飲み物を振る舞われたとも言われています。その飲み物とは珈琲なのか茶なのかが謎ですねきらきら
 ベレンガリアはリチャード1世の死後は寡婦年金(やっともらえた)で、シトー修道会の尼僧院を建てて終生信仰のなかで
 生涯を閉じたそうです。
 シトー派は白い僧服のため「白の修道士」と呼ばれ、厳格な戒律の中でベレンガリアも過ごしたのでしょうか?ゆう★

  そして、ベレンガリアの義理の妹イザベラ・オブ・アングレームが再婚することで、息子ヘンリー3世のお嫁さんが
 義理の娘ができてその義理の娘が英国王室にティアラを着ける習慣を持ち込んだエレノアール・オブ・プロヴァンスに
 つながっていきます♪

 あ〜〜楽しい( *´艸`)

  THE TEA HOUSE 札幌紅茶教室
   tea-like@joy.ocn.ne.jp
  遠藤 ひとみ
  
 
posted by hitomi | 歴史とヒロイン | - | - |
レディーファーストはこのお二人が発祥?

 イギリスでも世界中で浸透している「レディー・ファースト」の原点を調べていくと、フランス国王の諸侯のノルマンディ公爵
 後のウィリアム一世(1027-1087)と、同じくフランス生まれのマティルダ・オブ・フランダース夫妻がの仲良しだと
 いうところかもしれません。

 ウィリアム一世はフランスの中でもフランス王家に仕えるほどの家柄ですが、母方の職業が皮なめし職人と言うことと
 身分違いのため嫡男として認められずに正式な婚姻とはみなされなかったため、庶民王として自由に野心に生きていきます。

              

 そんな自由な気質の中で、イングランド王家の親戚にあたるマティルダ・オブ・フランダースと結婚します。
 お互いに遠い親戚筋ということもあり、教会会議でいったん婚姻の無効を宣告されたますがはローマ教皇ニコラウス2世に
 願い出て特免状を受け、拒否から4年後に結婚にこぎつけます。
 ウィリアムの見た目は体が大きくて、声も大きくてすべてが迫力満点ですが妻のマティルダにはとても優しいユニークな
 夫だったようです。
 気になるレディー・ファーストは、子育てに疲れたマティルダの代わりになんとウィリアム自身が子供たちの
 世話をしたり、食事も運ぶほどの優しさたっぷりの旦那様でした。ハート

 結婚しした当初はフランスに住んでいましたが、ブリテン島(イングランド・現イギリス)とフランスを行き来しているうちに
 ハロルド一世が王政を宣言し、即位を知ったウィリアムは即座にイングランドに数万の兵士をフランスから派遣し
 激戦のなかで勝利を得ます。そしてその時の即位戴冠式はイングランド国内で行われ、マティルダも参列し始めての
 イングランド王妃の誕生です。Docomo120

 それまではフランスで戴冠式を終えてからイングランドに在住が普通だっただけに、ドーバー海峡を渡ってイングランドで
 即位したことに意味があります。
   
 ウィリアムがフランスに行っている間の王権は、イングランドにいるマティルダにゆだねられていたため夫婦そろっての
 統治の協力を行っていたそうです。
 マティルダは、夫ウィリアム1世のイングランド侵攻を称えるバイユーのタペストリーを考え、それからのちに有力者が
 自分の功績を残す手段としてタペストリーが注文され、現在のベルギーで作成されたそうです。
 毛織物産業の発展にも貢献しています。クリニュー博物館の一角獣と貴婦人もおなじくフランダース地方で作成されいます。
 
 フランダース地方(現ベルギー)とフランスとイングランドは複雑に絡み合ってそれぞれの王朝を築き上げていきます。
 ノルマン王家の開祖でもあるウィリアム一世とマティルダ・オブ・フランダースの子供たちの孫がプランタジネット王朝に
 つながり、あのティアラを広めたエレアノール・オブ・プロバンスへと繋がっていきます。ちゅん

 うふふキラキラここまでお付き合いいただき有難うございます^^


 THE TEA HOUSE 札幌紅茶教室
  tea-like@joy.ocn.ne.jp
  遠藤 ひとみ
 
posted by hitomi | 歴史とヒロイン | - | - |
イングランドに女性用の王冠(ティアラ)を持ち込んだ王妃
 王族の結婚式や、晩餐会などで女性の頭にのせている豪奢なティアラを浸透させたのは
ヘンリー三世に嫁いできたエレノアール・オブ・プロバンスでした。きらきら

当時のエレノアールの実家には持参金を用意する事ができないほどの有名な貧乏貴族でした。
しかし、彼女の父は知才と美貌をあたえて大切に育てます。

当時の女性はラテン語や母国語も書けない、読めない中で、エレノアールの姉妹は作詞や抒詩などができて、
その才色兼備は周辺諸侯国知られていましたが、持参金がないためなかなかお嫁にはいけませんでした。
当時の結婚は嫁ぐ側から、相手に相応の結納金のような財産を持参させるのが習わしだったので、きっと大変だったと思います。
後のチャールズ二世のお嫁さん、キャサリン・オブ・ブラガンザのような砂糖付、お茶付、領土付のお金持ちなら
こんなに苦労はしなかったでしょうね・・・

         

エレノアールの詩を読んで感動し、求婚しますが余りにも持参金問題で月日が経ち、怒ったヘンリー三世は
「持参金などどうでもよい!」と持参金なしの花嫁を迎えます。♪
エレノアールの父が心ばかりの娘のプレゼントに小さな金の冠を持参させて、イングランドに入国する時に
被らせたと言われています。

この時代の冠は王の特権でしたが、わずか13歳でも大人の美しさを持っていたエレノアールを見てティアラ被ることで
公式宮廷のエレノアールを身分の高い女性の象徴にしました。きらきら

今では普通に結婚式にティアラを載せますが、1200年代にすでにお洒落な女性がいたのですね。onpu03

貧乏伯爵といわれた4人の娘は全員各国の妃となって嫁いでいます。

次女エレノアールはヘンリー三世の妃、長女マルガリータはルイ九世の妃に、三女のサンチャーはヘンリー三世の弟に嫁ぎ。
四女のベアトリクスはルイ九世の弟に嫁ぐという、とても貧乏伯爵とは思えない栄光と栄誉を両親は受けます。
着飾ることよりも知識を優先した結果が、この時代を生き残ることができたのかもしれませんね。
ペンと紙のサクセスストーリーですね

歴史はつながり、エレノアールの息子の血筋がジョン・オブ・ゴーントを登場させて、その彼の後妻に
後のカスティリャ王国のコンタンス。オブ・カステルが加わりその子孫がスペイン国統一になり現在のスペイン王国と
なっていきます。(ウフフ、スペインは私の得意分野です〜)

歴史ってどんどん楽しくなっていくので、やめられません^^


THE TEA HOUSE 札幌紅茶教室
 tea-like@joy.ocn.ne.jp
遠藤ひとみ
 
posted by hitomi | 歴史とヒロイン | - | - |
エクレアと共にヨーロッパの王室レッスン

 最近はエクレアが大好きになり、色々なところの物を頂いたり、買いに行ったりすることも増えて
 美味しいエクレアにたくさん出会いましたハート

 先日ホテルで偶然見つけたエクレアは、有名なパティスリーの様な洒落た感じが全くないのですが
 食べると美味しいエクステンション
 素朴なほどに大きく、しっかりとチョコレートがかかっていてそのチョコレートには見た目を美しくする
 艶やテリがありません。
 見た目にはちょっと魅力に乏しいのですが、食べてみるとカスタードクリームがピッチリと入っていて、口から
 クリームが飛び出さないように食べるのが大変なほどでした。
 語源にもなっている エクレール(稲妻や電撃)は先ほどの「クリームが飛び出さないように、早く食べる」事の
 意味合いが強いようで、私の食べてみて実感(笑)

 

 久々にエンプレスホテルのティートリオで、美味しいヌワラエリアの新茶を飲みました。
 口いっぱいに広がったクリームと、美味しい紅茶は稲妻な美味しさかもDocomo5star

 さて、お話は変わりますが本日のレッスンは「イギリス王家・キャサリン・ヴアロア」がテーマでした。
 キャサリン・ヴァロアの夫ヘンリー5世の妻になるため、フランスからお嫁入りしましたがこの王妃は複雑な環境で
 育ったためちょっと変わった性格だったようです。この王妃の父は精神異常者で母も同じ病で今で言うネグレスト状態で
 保護され、修道院で育ちます。そんなキャサリンが嫁いだイングランドはロマ族の占いが信じられていました。

          
 キャサリンが懐妊した時に「ウィンザー城で男子を生むと王室に災いが来るので他の城で出産するように」とロマ族の
 占いで伝えられたので、ヘンリー5世はその言葉を信じキャサリンにほかの城で出産するようにと指示しますが
 キャサリンは色々な理由をつけて、ウィンザー城出産します。そして占いの通り男子を生んだのです。

 その後、わずか2年後に夫のヘンリー5世は死亡し息子のヘンリー6世が跡を継ぎますが母方から受け継いだ精神疾患が
 災いし常に異常なほどの神経質さで戦場では活躍できず、王妃のマーガレット・オブ・アンジューが前面に出て指揮を執る
 ありさまです。
         

 結局占い通りの、王家に災いが及びヘンリー6世の代でランカスター朝は終わりを遂げます。その次に台頭する王朝は
 災いを起こしたキャサリン・オブ・ヴァロワの長年の愛人とされていて再婚したオウエン・テューダーが開祖となる
 テューダー王朝が始まります。(二人の間には
 合わせてこの時代にアイルランドに注目され、アイルランド王国も兼ね備えて力強い王朝がスタート。

 この段階で、私の大好きなカスティリャ王国ドン・ペドロの血筋はイングランドからポルトガルとスペインへと
 移ります。手

 もしロマ族の占いを信じていれば、もしかしてヴィクトリア女王が登場していなかったかも?
 またウィンザー朝も存在していなかったかもしれません。一つの歯車が絡み合っての歴史は大好きです。ハート

 歴史をたどると、いつも考えさせられるのかその時代の王族の運命や役割、そして配偶者などの立場。
 きっと今の私たちとは想像できない世界だからこそ、興味があり調べていきたくなるのですゆう★


THE TEA HOUSE 札幌紅茶教室
 tea-like@joy.ocn.ne.jp
 遠藤 ひとみ
posted by hitomi | 歴史とヒロイン | - | - |